長崎県・五島列島北端の小値賀(おぢか島・野崎島)から、島旅、島の日常、島でのさまざまな自然体験プログラムの情報などをお届けしています。
by nozakijima
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
twitter
外部リンク
検索
|
2010年 05月 23日
こんにちは!
自然体験事業担当の米丸です!
気がつけば5月も終盤。
私も入社1ヶ月が経ちました。
入社歴=おぢか移住歴 でありまして
「島には慣れたか?」「おぢかはどう?」
という温かい声にお応えするべく
今回は早くも番外編!
小値賀に移住して1ヶ月!のわたくし
よねまーるの島暮らしをレポートしたいと思います
青空が広がるとある休日。
よねまーる家では2大プロジェクトが行われました!
それは
ニワトリ小屋引越し大作戦!
と
畑に野菜の苗を植えよう大作戦!
です。
我が家には小値賀に移住すると同時に飼い始めた
名古屋コーチンのヒヨコ(つがい)がいます。
ヒヨコも生後1カ月で若鶏に!
残った野菜くずを食べてもらって
いずれは卵を頂く予定。
フンも畑の肥料になれば・・・と企んでいます。
今回は木製の立派な小屋を頂けることに!!
段ボール箱から木製小屋に変わり
くつろぐニワトリたち

お次は、畑へ
西瓜、ピーマン、ナス、トマト・・・・

無事に育ってくれよと祈りつつ、
汗だくで苗を植えました。
畑の横を散歩するニワトリたち。

昔の住人さんが植えていたイチゴが
ただ今全盛期

というわけで私の休日は、もっぱら畑作業に
追われています。
自分の畑を持つのは夢だったので
嬉々としながら鍬をふるっている今日この頃です。
ちなみにお手伝い&指導してくれたのは
同じ職場のトッピーこと●田くん。
帰り際には、立てつけの悪かった網戸まで
直してくれました!さすが元職人!

うちの職場はいろんな人材が粒ぞろいです!
小値賀で暮らして1ヶ月。
まだまだ知らないことだらけですが
暮らしの中に、いろんな意味での「豊かさ」が
あふれている場所だと感じています。
この島の風土に、人々に、育てられていく幸せを
ひしひしと感じているよねまーるなのでした。
それではまた。
(よねまるしの)
人気ブログランキングに参加しています。
読んだあとはグリーンのバナーを1クリックお願いします♪
by nozakijima
| 2010-05-23 16:46
| スタッフ、組織について
|
Comments(0)
|
|